トレッタTolettaの砂ってどれがいい?猫砂を検証したよ|公式の砂はある?|実際にトレッタを使ってみた口コミレビュー

トレッタの砂どれがいいトップ画 Toletta
スポンサーリンク

猫砂って猫ちゃんのトイレに欠かせない物ですよね。
トレッタキャッツTolettaCatsは
カメラとシステムトレーで集めたデータを専用アプリを使い健康管理に役立てるという画期的なシステムトイレです。
システムトイレタイプなのでトレッタも砂とトイレシートが必要です。
そしてトレッタTolettaは使える砂と使えない砂があります。
猫ちゃんの好みによってはトレッタTolettaが使えないかも知れません。
この記事ではトレッタに使える砂・おススメの砂と使えない理由等を説明します。
トレッタで使う猫砂を熟知して、これからお家の猫ちゃんにトレッタTolettaを導入するかどうかの検討材料にしてください。

\詳しくはこちらから公式サイトへ2千円オフで購入できます

>>ねこちゃんのカメラ付きスマートトイレToletta

\楽天市場での正規品購入はこちらから/

【30日間返金保証】Toletta 猫 カメラ付き トイレ [トレッタ] – 動画 尿量 体重 自動計測 アプリ 多頭飼い対応 推奨体重1kg?10kg 月額料金(GIFU)

\アマゾンでの正規品購入はこちらから/

>>猫トイレトレッタをAmazonで購入
スポンサーリンク

トレッタで使えない砂がある理由

猫ちゃんのトイレ・トレッタキャッツTolettaCatsとは、
専用のカメラ付きシステムトイレとアプリを連携させて
大切な猫ちゃんの健康管理が出来る優秀トイレ。

我が家のアンジェレッタちゃんも半年以上使ってますが毎日おしっこのデータや体重が確認出来て、とても安心なんです。

優秀トイレのトレッタですが、使える砂と使えない砂があります。
その理由はトレッタTolettaの仕組み・構造上の理由。
まずはトレッタ本体を説明します。

トレッタToletta本体について

公式サイトより引用

猫トイレトレッタTolettaは「システムトイレ」タイプです。
システムトイレとは本体と下部のトレーとの二層に分かれていて、
猫ちゃんが上部の本体に入っておしっこをすると砂とスノコを通って下に落ち、
シートを敷いたトレー部で吸収するタイプのトイレの事。
見た目は一般的に売られているシステムトイレとあまり変わりませんが
トレッタは更にカメラとデータ測定用のトレーを取り付けます。
1番下に置くシステムトレーであらゆるデータを測定します。

まず猫ちゃんがトレッタに近づいてきたらカメラが自動で確認します。
動画撮影がスタートします。
猫ちゃんがおしっこをしたら、砂とスノコを通過して全てシートでキャッチします。
シートに落ちた量をシステムトレーで測定しています。
猫ちゃんがトレッタから離れたら動画撮影は自動で終了。

トレッタTolettaはシステムトイレに取り付けたカメラとトイレの土台のシステムトレーで
体重、尿量、尿回数、滞在時間、入室回数、経過時間
6つの項目を自動で計測して、
計測データをアプリで確認する事で猫ちゃんの健康管理が出来ます。

トレッタについて詳しくは
トレッタキャッツTolettaCatsってどんなトイレ?|トレッタTolettaの基本を詳しく解説
で説明してるので合わせてどうぞ。

またトレッタは本体が無料!! 
初期費用が掛からないので導入しやすいんです。
トレッタの料金について詳しくは
トレッタTolettaの料金・費用の事|電気代・月額料金・本体価格は?
で説明しています。

2022年3月30日より変更しました。

本体価格6,980円、月の支払い1,480円、

初回支払い後はいつでも解約出来ます

使える砂と使えない砂について

トレッタTolettaは本体の床がスノコ状になっていて、猫ちゃんのおしっこが下のトレーに落ちる事で尿量を図る仕組みになっています。
おしっこの水分に反応して固まるタイプ、尿を吸収しやすいウッドチップタイプは
データが正確に測れないのでおススメできません。

トレッタの仕組みから使える砂と使えない砂を解説すると

  • 使える砂のタイプ-おしっこを吸収しない・撥水性が良い・固まらない
  • 使えない砂のタイプ-水分に反応して固まる・おしっこを吸収する

使えない砂タイプは絶対に使えないという訳ではありませんが
トレッタTolettaは猫ちゃんのおしっこの量を測定して猫ちゃんの健康管理に役立てる猫トイレなので機能をしっかり使う為にも、やはり使えるタイプの砂をおすすめします。

\詳しくはこちらから公式サイトへ2千円オフで購入できます

>>ねこちゃんのカメラ付きスマートトイレToletta

\楽天市場での正規品購入はこちらから/

【30日間返金保証】Toletta 猫 カメラ付き トイレ [トレッタ] – 動画 尿量 体重 自動計測 アプリ 多頭飼い対応 推奨体重1kg?10kg 月額料金(GIFU)

\アマゾンでの正規品購入はこちらから/

>>猫トイレトレッタをAmazonで購入する

トレッタの砂はどれがおすすめ?

ではトレッタで使うならおススメの砂はどれがいいでしょうか?
一番のおススメは専用の砂ですけど・・・
トレッタTolettaの公式サイトで専用の砂を販売していましたが、現在販売を終了しています。
新規で開発中なので、それまでは市販の砂を使いましょう。

どの砂がいいか迷ってる方の為にトレッタTolettaの公式サイトで
おススメの猫砂を紹介してくれています。

以下、公式サイトより引用してます。

・デオトイレ 緑茶成分入り消臭サンド(紙製)
 ⇒固まる紙製の砂をお使いいただいていた場合はこちらがおすすめです。
 撥水力が高いため、砂のお好みがない子にはこちらをお勧めしています。
>>デオトイレ緑茶成分入り消臭サンド(紙製)

・デオトイレ 消臭抗菌サンド(鉱物製)
 ⇒固まる鉱物系の砂をお使いいただいていた場合はこちらがおすすめです。
>>デオトイレ消臭抗菌サンド(鉱物製)

・ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ(木製)
  ⇒木製の砂をお使いいただいていた場合はこちらがおすすめです。
 様々な大きさの種類もあるので、質だけなく大きさも似ているものを選ぶことができます。
>>ニャンとも清潔トイレ公式サイトへ

以前、使っていた砂のタイプ別におススメを紹介してくれているので、まずはこの3つを参考にしてくださいね。

私は元々ニャンとも清潔トイレを使っていたので、砂はそのままニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ(木製)の少粒タイプを使っています。
ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ(木製)は大きさが3種類あるので猫ちゃんの好みに合わせた大きさを用意してあげてくださいね

固まる系の砂でも木製タイプでも、トレッタに使える砂には色んなタイプの砂がありますので、是非1度お家の猫ちゃんに合わせた砂を用意してトレッタにチャレンジしてみてください

\詳しくはこちらから公式サイトへ2千円オフで購入できます

>>ねこちゃんのカメラ付きスマートトイレToletta

\楽天市場での正規品購入はこちらから/

【30日間返金保証】Toletta 猫 カメラ付き トイレ [トレッタ] – 動画 尿量 体重 自動計測 アプリ 多頭飼い対応 推奨体重1kg?10kg 月額料金(GIFU)

\アマゾンでの正規品購入はこちらから/

>>猫トイレトレッタをAmazonで購入する

猫トイレをトレッタに移行するには

猫ちゃんの性格・好みを知ろう

お家の猫ちゃんのトイレをトレッタに変更する前に
あなたの猫ちゃんの性格や好みをご存じですか?

猫ちゃんによってはトイレ移行が難しい場合があります。

我が家のアンジィちゃんはトレッタを設置したその日にすぐ使ってくれました。
トレッタのデータや元のトイレを確認すると3日目にはトレッタTolettaだけを使うようになってました。

アンジェレッタちゃんが成功した理由は

  • 好奇心旺盛でなんでも興味を示す性格
  • 新しい物をあげると怖がったり警戒もせずチェックする
  • 元々システムトイレを使っていた
  • 尿を吸わない固まらないタイプの砂を使っていた

うちのアンジィは警戒心があまり無いようです。
お家の猫ちゃんがうちの子と同じ様性格であればトレッタTolettaに替えてもすぐに使ってくれますよ

では移行が難しそうな子というのは

  • 警戒心が強く慎重派な子
  • 新しい物をあげても使ってくれない
  • 環境が変わるとストレスを感じてしまう
  • 固まるタイプの砂が大好きな子

トレッタに移行出来ないという訳では無いです。
トレッタTolettaに替えるまでにかなり時間が掛かると思います。

今まで固まるタイプの砂を使っててもトレッタに替えたら気に入って使ってくれたという事例も、私の友達ですが、あります。

思い出して下さい。
猫ちゃんが今のトイレを使い始めたのはなぜですか?

それは飼い主様が最初に用意したから、では?!

ほとんどの猫ちゃんは飼い主様がお家に猫ちゃんをお迎えした時に用意したトイレをそのまま使ってるのではないでしょうか?
中には「里親・ブリーダーさんが使っていたタイプのトイレと同じ物を用意した」
という方もいると思いますが、
猫ちゃんがお店で「このトイレにするにゃ!!」と決めた訳ではありません。

だから、トイレを変更する事が出来る可能性はあるんです

私の友達の猫ちゃんが固まるタイプの砂からトレッタにスムーズに変更できました
友達はトレッタには デオトイレ 緑茶成分入り消臭サンド(紙製) を使ってます。

アンジィ
アンジィ

固まるタイプだと デオトイレ 緑茶成分入り消臭サンド(紙製) に変更すると上手く移行できる様です。

ここは飼い主さんの頑張りどころですね。
根気よく忍耐強く頑張ってください。
猫ちゃんがトレッタを使おうとするのを長い目で優しく温かく見守ってあげてくださいね。

\詳しくはこちらから公式サイトへ2千円オフで購入できます

>>ねこちゃんのカメラ付きスマートトイレToletta

\楽天市場での正規品購入はこちらから/

【30日間返金保証】Toletta 猫 カメラ付き トイレ [トレッタ] – 動画 尿量 体重 自動計測 アプリ 多頭飼い対応 推奨体重1kg?10kg 月額料金(GIFU)

\アマゾンでの正規品購入はこちらから/

>>猫トイレトレッタをAmazonで購入する

猫トイレをトレッタに変更する手順・公式

公式サイトより引用

今あるトイレからトレッタに替えられるかな?
と心配している方におススメしたいのが公式サイト
トレッタ公式サイトではトレッタへの移行手順を紹介してくれてます。
猫専門の動物看護師さん監修の記事なので信頼できます。

公式サイトより引用

ご利用中の方 猫ちゃんのトイレ移行 をクリック

公式サイトより引用

システムトイレを使っていた猫ちゃんを前提に説明されてます。

またトレッタを購入したら本体と一緒についてくる
トイレ切り替えハンドブック
に詳しく丁寧にトイレの移行について書いてくれているので誰でもスムーズに出来るので安心です。

トレッタの移行については
トレッタTolettaに替えたい!!|今使ってる猫トイレからトレッタに移行するには?
で詳しく解説してますので参考にどうぞ
猫ちゃんのトイレ移行は、猫専門の動物看護師さんが監修のトレッタToletta公式サイトで紹介する手順を参考に忍耐強く挑戦してください。

\詳しくはこちらから公式サイトへ。2千円オフで購入できます

>>ねこちゃんのカメラ付きスマートトイレToletta

\楽天市場での正規品購入はこちらから/

【30日間返金保証】Toletta 猫 カメラ付き トイレ [トレッタ] – 動画 尿量 体重 自動計測 アプリ 多頭飼い対応 推奨体重1kg?10kg 月額料金(GIFU)

\アマゾンでの正規品購入はこちらから/

>>猫トイレトレッタをAmazonで購入する

トレッタTolettaの砂ってどれがいい?まとめ

トレッタTolettaの砂ってどれがいい?まとめ
  • トレッタには使える砂と使えない砂がある
  • 尿で固まるタイプの砂は使わない方がいい
  • 公式推奨の砂は改良中で販売していない
  • 公式サイトでもおススメする市販の砂を使って
  • トレッタに移行するには猫ちゃんの性格によっては時間がかかる
  • どの子でもトイレ移行出来る可能性はある!!
  • 猫ちゃんのストレスにならない様に気長に見守ってあげて
  • 公式サイトで猫専門の動物看護師さん監修の移行方法を紹介している

猫ちゃんにとってトイレの砂が好みかどうかは結構重要なポイント。
この記事を参考に最適な砂を選んであげてください
今使っている砂と似たタイプの砂を使ってあげる事でトレッタへの移行は比較的スムーズに出来ます。
トレッタは毎日のデータで猫ちゃんの健康を管理してくれる優秀トイレ。
トレッタTolettaを使うかどうか検討中の飼い主様のお悩み解決になれば嬉しいです。

\詳しくはこちらから公式サイトへ。2千円オフで購入できます/

>>ねこちゃんのカメラ付きスマートトイレToletta

\楽天市場での正規品購入はこちらから/

【30日間返金保証】Toletta 猫 カメラ付き トイレ [トレッタ] – 動画 尿量 体重 自動計測 アプリ 多頭飼い対応 推奨体重1kg?10kg 月額料金(GIFU)

\アマゾンでの正規品購入はこちらから/

>>猫トイレトレッタをAmazonで購入する
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました